つながるキャンパス 社会連携ゼミ 第3期

Date:2022.10.17

オンラインキャンパスである「つながるキャンパス」さんの企画「社会連携ゼミ」でゼミを開講。ゼミ生希望者にヒアリングを行い、知識レベルやゼミに求めていることを確認した上で、内容を決定し実施しました。

≪概要≫

  • 場所:つながるキャンパス 社会連携ゼミ
  • 日時:2022年8月4日~10月13日(全6回)
  • 対象:大学生・社会人(U24)
  • 形式:オンライン(Zoom)

≪内容≫

●第1回:誤情報とファクトチェック(90分)

※レクチャーを基に展開

  • メディア情報リテラシーとは何か
  • 拡散される誤情報の種類と拡散の理由
  • ファクトチェックについて

●第2回:最新技術と誤情報(90分)

※レクチャーを基に展開

  • ディープフェイクでできること
  • ディープフェイクの関連事件
  • 画像検索演習①

●第3回:情報収集のコツ・ヒント(90分)

※レクチャーを基に展開

  • ネット検索の仕組みと弊害
  • 検索のコツ
  • 画像検索演習②

●第4回:当たり前を考える(90分)

※対話を基に展開

  • 対話を通じて、自分の当たり前と、他ゼミ生の当たり前の違いについて知る
  • 当たり前は何によって形成されるのか、についての対話

●第5回:メディアの作られ方について考える(90分)

※対話を基に展開

  • メディアコンテンツの作られ方について知る
  • メディアにどのように接すると良いか、の対話

●第6回:メディア情報の「事実」と「意見」について考える(90分)

※対話を基に展開

  • ロシア・ウクライナに関する記事を読み、そこから受ける印象を考える
  • 記事中の「事実」と「意見」の切り分けを行い、媒体ごとの特徴について考える

 

日々、様ざまな報道がされる中、後半3回はその時に話題になってることや、これまでのゼミの中でゼミ生の理解が不足していると思われる分野を扱いました。

ゼミ生には基本的にカメラとマイクをオンにして参加してもらうことで、気軽に対話や意見交換を行うことができました。年齢も住んでいる場所も大学の専攻も異なるゼミ生たちは、他のゼミ生からも大きく刺激を受けている様子が伺えました。

------------------------------------------------------

前回、第2期の実施の内容はこちら

つながるキャンパス 社会連携ゼミ